fc2ブログ

アメブロ始めました!

本日Amebaブログを始めました!
つい先程です。

タイトルは、
『小幡良祐の「竜舞の森」(旺龍堂)』
です。
そう。あまり考えずにタイトルを付けました。

サイトアドレスはつぎのとおりです。
http://ameblo.jp/ryubunomori

徐々にこちらの方にシフトしてゆくつもりですので、アメブロの方も皆様宜しくお願い致します。

旺龍堂代表 小幡良祐
スポンサーサイト



『九宮八卦掌/基本功特別講習会IN駒込』開催のお知らせ!

【お知らせ!】

『九宮八卦掌/基本功特別講習会IN駒込』開催!

来る8月2日の土曜日の午後に、
東京駒込にて、
『九宮八卦掌/基本功特別講習会IN駒込』
を開催致します!

伝統八卦掌の基本の習得にターゲットを絞ってご指導致します。

『站樁功』により、八卦掌の正しい姿勢とコンディションを整えます。

九宮八卦掌の基本功『定勢八掌』のうち、
『下塌掌』『托天掌』『推磨掌』
の3掌について、あらゆる練法を行います。

足を移動させずに、その場において行う『定歩定勢八掌』によって、
体軸を確立させ、重心の効果的な移動方法を学び、さらに身体全体に螺旋力を纏う練習を行います。

また、正しい歩法を学び、円周を巡りながら行う『活歩定勢八掌』によって、
動的安定性や効率的で素早い身法を習得し、空間把握能力の獲得を目指します。

さらには、定勢八掌が内包する実技用法である『打法』につきましても実習致します。

初心者の方にとっては、八卦掌の世界観を体感できる良い機会に、
学習者の方にとっては、基礎を再確認し、技術向上の一助とする機会になると存じます。

ぜひ、御参加下さい!!

『九宮八卦掌・基本功特別講習会』
 ~体軸の確立と重心移動~
【講師】 旺龍堂代表 小幡 良祐
【日時】 平成26年8月2日(土) 13:00~17:00
【場所】 「文京区勤労福祉会館 1階区民会議室」
      東京都文京区本駒込4-35-15
【内容】 站樁功、定勢八掌のうちの「下塌掌」「托天掌」「推磨掌」の定歩・活歩練習、歩法、打法
【参加費】 5,000円
【お問い合わせ・お申込み】 
   【E-mail】 ryoken@gray.plala.or.jp(旺龍堂・小幡)
【参照サイト】
  旺龍堂ホームページ http://ohryudo.com/

旺龍堂・横浜八卦掌教室の時間変更のお知らせ

【お知らせ!】
旺龍堂にて現在開講中の横浜・八卦掌教室の開講時間が変更になります!

現在、毎週日曜日13:00~15:00開講のところ、
平成26年8月より、
毎週日曜日12:00~14:00
に変更になります。

参加者の方々はお間違えのないようご注意下さい。
なお、会場や内容等につきましては変更ございません。

【横浜八卦掌教室】
場所: 『横浜ブロッサムスタジオ』
     (横浜市中区太田町5-67第1須賀ビル5F)
内容: 『九宮八卦掌』
      基本功・套路・打法

また、休講の場合がございますので、お越しの際には
【旺龍堂ホームページ】
http://ohryudo.com/
をご確認下さい。

ちなみに7月の開講日は6日と27日のみです。
取り急ぎ、お知らせまで。

旺龍堂代表 小幡良祐

<参照サイト>
横浜ブロッサムスタジオHP
http://yokohama.studiosquare.jp/


【よみうりカルチャー八王子/八卦掌講座】リニューアル!

【よみうりカルチャー八王子】
八卦掌講座』リニューアル開講!!


これまで隔週火曜日の晩に開講されていた「よみうりカルチャー八王子教室」が、7月より、曜日を月曜日に移して、毎週開講となりました!
八王子リニューアル2

龍が舞を舞っているかの如く流麗な中国伝統武術八卦掌』。
本来の護身術としての効果以外にも、
〇身体調整法
体軸・体幹の確立、肩甲骨・骨盤の活用、四肢のリラックス等)、
〇身体操作法
(重心の効果的なスイッチ、安定且つ快速な身体移動、螺旋状の力の活用、背面を伝達する力等)
〇心身活用法
(心の躍動による身体操作、精神の自己からの脱却等)
健康法
(全身への気血の流通の促進、全身を捩じり合わせる事による筋強化、足腰の強化等)
〇自然との合一
(地に体を接し、心を天へ拡げる事による自由性の獲得、天人地合一の感得等)
などなど、多くの効能があります。

この機会にぜひ伝統武術としての『八卦掌』をご体験下さい。
【日時】毎週月曜日19:00~20:30
【場所】よみうりカルチャー八王子
     東京都八王子市旭町1-1 セレオ 八王子 北館10階
【講師】旺龍堂代表 小幡 良祐
【お問い合わせ先】 
  よみうりカルチャー八王子
   電話 042-622-6211  
   WEB http://www.ync.ne.jp/hachioji/
八王子リニューアル1

旺龍堂代表 小幡 良祐
  Facebook 「小幡良祐」「旺龍堂」 
  旺龍堂ホームページ http://ohryudo.com/
  YouTube動画 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken

映画『春を背負って』を観に行こう!!

映画春を背負って』~6月14日公開~

6月1日(日)夜、私が講師をさせて頂いている【池袋コミュニティカレッジ】において月1回開催される『セブンシネマ倶楽部』が催されました。
私も最前列で受講させて頂きました。
毎回、テーマとなる映画に関わる方をゲストとしてお呼びして、女優・脚本家の近衛はなさんがナビゲートして進行するトークショーです。

今回紹介された作品は、6月14日に公開される『春を背負って』という映画で、ゲストは何と木村大作監督ご本人でした!
木村監督は、通常のゲストは必ず使用するマイクを全く使わず、初めから最後まで地声で通されたのですが、それがまた迫力ある事!
ご本人が仰られていた通り、正に「腹から声を出す」状態でした。

監督の話は、今回の作品に関する事だけでなく、映画製作全般に渡る裏話や、キャメラマンならではのお話、山への熱い想いなどなど、とても興味深かったです。
しかもそれらを面白可笑しく話されるものですから、会場が爆笑状態になる事もしばしば。

『今はこの作品の広報マン』と仰ってましたが、確かに『絶対に観に行こう!』って思わずにはいられない最高のトークショーでした。

帰りに監督自ら手渡しで、参加者全員に『春を背負って・宣伝マン任命書』の名刺を頂きました。感激です!

作品は、家族というもの、人は誰しも何かを背負って生きている事、自分自身の居場所を探している事など、人生についてのテーマを、雄大で美しい山脈を背景に描かれているそうです。

スタッフや俳優さんが実際に3,000メートルまで山を登って、その大自然の中でロケをされたとの事。

その圧巻の映像美は、やはり映画館の大スクリーンで観なければ!
という訳で、御興味のある方はぜひ映画館へゆきましょう!


春を背負って・宣伝マン任命書』を背負った武術家 小幡良祐より

映画『春を背負って』公式サイト
http://www.haruseotte.jp/

【九宮八卦掌/横浜教室】
【日時】 毎週日曜日                            12:00~14:00               【場所】              『横浜ブロッサムスタジオ』            神奈川県横浜市中区太田町5-67第1須賀ビル5F          【講師】旺龍堂代表 小幡良祐          【内容】九宮八卦掌:基本功・套路・打法          【参加費】1回3,400円          【お問い合わせE-mail】         ryoken@gray.plala.or.jp     【参照サイト】旺龍堂HP http://ohryudo.com/
プロフィール

おばた

Author:おばた
小幡良祐
「旺龍堂」代表。
山西派車氏形意門「趙玉祥」老師の接代弟子。
中国武術「山西派車氏形意拳」・「九宮八卦掌」などを修行。
日中伝統武術協会理事。
中国武術国際高一級教練員
柔道弐段。
京都府生まれ。
東京都杉並区在住。
趣味は散策。
特に「森」好き。
[メールアドレス]
ryoken@gray.plala.or.jp
[YouTube動画]
3spiritsryoken

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR